
近年、建設される建築物及び付帯施設の多様化、高性能化は著しく、それに伴い建築設備における技術をもって果たす設備設計の社会的役割は年々と高まっております。これは建築設備に携わることに対する責務が同時に高まっていることを意味し、建築設備技術者の意義が更に醸成されるべき時代に遷移しているものと考えております。
時代の移り変わりが著しい昨今、日本における「物づくりの精神」が話題としてよく挙げられますが、当社においても建築設備分野の関連技術を軸に「物づくりの精神」を日々研鑽しつつ、設備設計・監理業務を通じ社会に貢献しているものと信じております。
今後とも建築設備技術をもって省エネルギー性の向上に資する設備、居住空間の充実性を追求し公共社会の発展に寄与してまいりますので、苓北設備設計株式会社を宜しくお願い致します。
平成27年1月
苓北設備設計株式会社
代表取締役 小林 寛樹

会 社 名 | 苓北設備設計株式会社 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所 在 地 |
|
||||||
代 表 | 小 林 寛 樹 | ||||||
設 立 | 昭和44年3月11日 | ||||||
資本金 | 1,000万円 | ||||||
従業員数 | 22名 | ||||||
事務所登録番号 | 一級建築士事務所 青森県知事登録第1541号 | ||||||
主要客先 | 防衛省 [東北防衛局、北関東防衛局、南関東防衛局、九州防衛局] 国土交通省 [東北地方整備局] 独立行政法人国立病院機構 青森県・県民局・警察本部・教育委員会・八戸市 建築設計事務所・土木設計事務所 |
||||||
所属団体 | 青森県設備設計事務所協会 一般社団法人 東京都設備設計事務所協会 一般社団法人 建築設備技術者協会 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 |
||||||
有資格者数 |
|

昭和44年3月11日 | 故 田尻安親氏(熊本県苓北町出身)により会社設立 |
---|---|
昭和54年9月12日 | 資本金200万円より600万円へ増資 |
昭和57年12月27日 | 代表取締役へ 小林一寛 就任 |
昭和61年1月25日 | 現住所へ本社を移転 |
平成5年8月10日 | 資本金600万円より1,000万円へ増資 |
平成8年10月1日 | 宮城県仙台市へ仙台事務所設立 |
平成16年11月18日 | 代表取締役へ 小林寛樹 就任 |
平成25年6月1日 | 埼玉県さいたま市へ関東事務所設立 |

本社事務所
〒031-0011
青森県八戸市大字田向字檀ノ平10番地の16
TEL 0178-45-5288
FAX 0178-45-5273
関東事務所
〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目58-1
橋本第二ビル 3階
TEL 048-782-9531
FAX 048-782-9532
仙台事務所
〒983-0841
宮城県仙台市宮城野区原町1丁目2-27
ライオンズシティ榴ヶ岡公園 902号室
TEL 022-792-8147
FAX 022-792-8148